血糖値のコントロール
糖尿病網膜症は完治させることができないため、症状の悪化を防ぐことを目的に治療を行います。
薬物療法、食事療法、運動療法により血液中の糖分量をコントロールしていきます。
レーザー治療
症状が進行してしまった場合、新生血管の発生を防ぐためにレーザー光凝固を行います。日常生活にも影響はなく、進行を抑える役割があります。
硝子体内注射療
網膜上の血流悪化によって血管から血液やその成分が漏出すると、網膜の中心に位置する黄斑に黄斑浮腫と呼ばれるむくみが発生して、深刻な視力障害をもたらすことがあります。
また、悪化した血流を補うために新生血管と呼ばれる血管が発生して、網膜に重篤な病気を招くこともあります。
こうした状況は全て、VEGF(血管内皮増殖因子)と呼ばれるタンパク質の持つ働きに誘発されて起きるといわれています。
抗VEGF薬治療は、このVEGFの働きを抑える抗VEGF薬(抗血管新生薬)を眼球内に注射して、血管からの漏出や新生血管の発生と成長を抑制する治療法です。
手術
糖尿病網膜症が進行すると、眼内に出血したり(硝子体出血)、網膜に増殖膜が張り、さらに網膜剥離がおきて視力が極端に低下します。このため視力低下の防止や、視力回復を目的に硝子体手術を行います。また糖尿病の患者様では、白内障を合併していることが多いため、白内障の手術を同時に行ないます。